夏 |
電通大認定ベンチャー(株)MNUの代表取締役 雪本修一と電通大特任教授 安部博文が産学連携でプログラミング教室の開設を企画 |
12月 |
学生講師の募集説明会第1回を開催@電通大西11号館2Fピクトラボ・プレイルーム |
1月 |
学生講師の募集説明会第2回を開催@電通大西11号館2Fピクトラボ・プレイルーム |
2月 |
調布市と調布市教育委員会の協力を得て、生徒募集の告知開始 |
2-3月 |
雪本修一が講師となりPython勉強会を実施@電通大西11号館2Fピクトラボ・リビングルーム |
2月 |
「電気通信大学子供のためのプログラミング教室」保護者説明会を開催@電通大西11号館2Fピクトラボ・リビングルーム |
3月 |
「体験教室」を実施@電通大西11号館2Fピクトラボ・リビングルーム |
5月 |
電気通信大学第1期プログラミング教室第1回目の授業を開始。学生講師8名、生徒26名@電通大西11号館2Fピクトラボ・リビングルーム |
8月 |
UECプログラミング教室(小中高生向けコース)に名称を変更 |
8月 |
夏期集中講座を実施@電通大西11号館2Fピクトラボ・リビングルーム |
9月 |
UECプログラミング教室(小中高生コース)第2教室スタート |
8月 |
夏期集中講座実施
教室会場を電通大西11号館2Fピクトラボから電気通信大学UECアライアンスセンター1階100周年記念ホールに移転 |
1月 |
教室の運営のためNPO法人の設立準備開始 |
3月 |
設立総会 |
4月 |
東京都承認 |
5月 |
法人設立 |
8月 |
夏期集中講座実施 |
9月 |
プログラミング教室の事務業務が電気通信大学産学官連携センター事業協力会からuecサポートへ移転完了 |
12月 |
NPO法人uecサポートが電通大ベンチャーに認定 |
1月 |
教室運営4年目にあたりプログラミング教室の教育システムのデジタル化計画 Ripple Project に着手 |
6月 |
第二回総会 |
8月 |
夏期集中講座実施 |
10月 |
財団法人丸和育志会からRipple Projectに対し優秀プロジェクト賞を受賞(「大学発小中高生向けプログラミング教室」として受賞) |
1月 |
第1回学力向上アプリコンテスト開催決定 |
3月 |
新型コロナウィルス対応としてプログラミング教室の対面授業を取りやめオンライン授業に転換 |
6月 |
第三回総会(メール審議) |
8月 |
オンライン教室「uecプログラミング教室」を開講 |
12月 |
第1回学力向上アプリコンテスト表彰式を開催 |
3月 |
第2回学力向上アプリコンテストの詳細を公開 |
4月 |
電気通信大学プログラミング教室の主催を下記3者に変更
・電気通信大学企画調査室
・株式会社MNU(電気通信大学認定ベンチャー)
・特定非営利活動法人uecサポート(電気通信大学認定ベンチャー) |
6月 |
第四回総会(メール審議) |
11月 |
第2回学力向上アプリコンテスト表彰式を開催 |
4月 |
第3回学力向上アプリコンテストのエントリー開始 |
5月 |
第五回総会 |
11月 |
感染予防対策を実施し、電気通信大学プログラミング教室の対面授業を再開 |
12月 |
第3回学力向上アプリコンテスト表彰式を開催 |
3月 |
総合コミュニケーション科学学会の第2回年次大会にて当教室について報告
テーマ:「学生講師が主導する教室」を目指す電通大プログラミング教室 |
4月 |
第5回学力向上アプリコンテストのエントリー開始 |
4月 |
一般社団法人スーパー連携大学コンソーシアムが主催する「第19回UNIIC/INC 大学生に学びのクリエイター役を!」にて学生講師4名が「私がクリエイトしたもの」と題して発表 |
5月 |
2024年度(令和6年度)通常総会 |
11月 |
第5回学力向上アプリコンテスト表彰式を開催 |